youtubeチャンネル・Facebookページについて

公式SNSについてお知らせいたします。
随時更新しておりますので、チェックいただけると幸いです。

つなぐデザインしずおか公式youtubeチャンネル
(いいね、チャンネル登録よろしくお願いいたします)
https://www.youtube.com/channel/UCONRoF4cbRqYLYjpeXRhdYg

つなぐデザインしずおか公式Facebookページ
(いいね、フォローよろしくお願いいたします)
https://www.facebook.com/279shizuoka

【6月19日締切】つなぐデザインしずおか The 12th edition 参加デザイナー募集について

つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業では、今年度事業に参加いただけるデザイナーを募集いたします。

詳細につきましては、このホームページ内をご確認ください。

つなぐデザインしずおか 12th edition参加事業者の決定について

 令和5年4月11日~25日まで募集を行っていた参加事業者の募集について。

 参加いただく6事業者が決定いたしましたのでお知らせいたします。(順不同・敬称略)

・ZEROMISSION
 https://zeromission.jp/

・富士ゴム産業株式会社
 https://www.fujigomu.co.jp/

・杉本家具株式会社
 http://sugimotokagu.com/

・株式会社水鳥工業
 http://www.mizutori.co.jp/

・株式会社ジャクソン
 https://jackson.jp/

・株式会社ノイフルス
 http://noifurusu.co.jp/


 多数のお問合せ、ご応募いただきましてありがとうございました。


 今後は以上の6者と協業いただくデザイナーの方を募集させていただきます。

 募集開始までもうしばらくお待ちくださいませ。

【4月25日締切】つなぐデザインしずおか The 12th edition 参加事業者募集について

令和5年度の「つなぐデザインしずおか」の参加事業者の募集が開始いたしました。
応募要項・応募用紙については以下よりご確認下さい。


メーカー募集要項2023-24

事業者応募情報入力シート

つなぐデザインしずおか11thデザイナー選定結果について

つなぐデザインしずおか・ニューウェーブ「しずおか」創造事業に取組いただけるデザイナー選定結果につきまして次の通り発表いたします。

続きを読む

デザイナー公募・選考について

いつも、ご関心をおよせいただきまして、ありがとうございます。

このたびはデザイナー公募にご応募いただきまして、誠にありがとうございました。

お送りいただいた応募データをもとに厳正に選考させていただきます。

最終選考の結果発表は6月下旬頃を予定しています。

選定結果につきましては直接通知し、組合せを当ウェブサイト上にも掲載します。

よろしくお願いいたします。

プロデューサー・日原 佐知夫

 

デザイナー公募締切時間にご注意ください

つなぐデザインしずおか11thデザイナー公募についての注意事項です。

 

ファーストコンタクト、エントリーでそれぞれ締切時間が異なりますのでご注意ください。

 

ファーストコンタクト 18:00まで

本プロジェクトに興味をお持ちいただいたデザイナーの皆さまは、まずはこちらファーストコンタクトをお願いいたします。コンタクトいただいた方に、参加事業者様の資料及びエントリーサイトのURLを事務局より送付いたします。

 

エントリー 24:00まで

ファーストコンタクトいただいた皆様で、興味をお持ちいただける事業者様がいた場合、専用のURLからエントリーをお願いいたします。

 

2022.6.10.10:20wrote

つなぐデザインしずおか事務局

【6月10日締切】つなぐデザインしずおか The 11th edition 参加デザイナー募集について

つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業では、今年度事業に参加いただけるデザイナーを募集いたします。

詳細につきましては、このホームページ内をご確認ください。

新商品開発プロジェクト『つなぐデザインしずおか11th Edition』参加事業者募集について

つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業では、現在、令和4年度事業に参加いただける事業者の皆様を募集しております。

 

募集要項・申込用紙(PDF)

申込用紙(Excel)

 

ニューウェーブ「しずおか」創造事業は、静岡市が1988年に実施した『静岡産地イメージアップ事業』を起源としています。倉俣史朗、内田繁、喜多俊之、ミケーレ・デ・ルッキ、川上元美、ジャスパー・モリソン、など、錚々たる顔ぶれのデザイナー協力のもと家具産業を対象にスタートしました。その後、公益財団法人静岡産業振興協会が引き継ぎ、静岡市ならではの多種多様な素材・製造技術を持つメーカーの皆様へと拡大し推進している〈デザイナーとの新商品開発プロジェクト〉です。これまでにメーカー139社様・デザイナー103組111名様にご参加頂いております。

 

本事業は、静岡市内のメーカー様の〈新商品開発へのチャレンジをサポート〉します。静岡市の特色を生かした新商品を開発・流通化する事を目的としています。そのためプロデューサー・デザイナーの協力のもと、自社事業拡大に必要な商品開発のノウハウを蓄積して頂き、魅力的な新商品を生み出すことによって市内事業者の方々、静岡産業全体の付加価値を高めていきます。本事業をきっかけにデザイナーとの良好な関係が醸成され、企業経営に有用な長期的なコラボレーションが続く事を期待しています。本プロジェクトでは、参加事業者で定期的な研究会を開催いたします。機密保持の上で自社・他社の技術・デザイナーとの商品開発の様子などを共有し合うことで、一つのチームとして参加メーカーと横のつながりを創ります。商品開発の実例を同時進行で実感することができます。ぜひ皆様の新しい商品開発に『ニューウェーブ「しずおか」創造事業/つなぐデザインしずおか』をご活用いただきたく、お願い申し上げます。

また当協会では、本事業参画メーカー様へのアフターフォローとして、6月開催の「インテリアライフスタイル」・2月開催の「東京インターナショナル・ギフト・ショー」等への出展支援を行なっております。アフターフォロー事業も合わせてご考慮ください。

 

■事業名:ニューウェーブ「しずおか」創造事業/つなぐデザインしずおか

 

■テーマ:つなぐデザイン

モノやコトが情緒・感性に作用し人と人との出逢いを結びおの関係性を深める「つなぐデザイン」を目指す。

 

■主 催:公益財団法人静岡産業振興協会

 

■プロデューサー:日原 佐知夫〈工業デザイナー・2006年度より本事業プロデューサー〉

 

■目 的:

①新商品の開発

②開発商品の流通化

③本事業参加者間での新しい関係の構築

④地域産業及び製造業の新しいイメージの創出と発信

公益財団法人静岡産業振興協会 ニューウェーブ「しずおか」創造事業

Copyright © Shizuoka Association for the Promotion of Industry., All rights reserved.