ホームページ更新しました。
2021年3月3日
つなぐデザインしずおかホームページ更新いたしました。
今年度の取組についてギャラリー形式でご覧いただけます。
また、出展取りやめをする形になってしまったギフトショー に合わせて作製を進めておりましたパンフレットも公開しております。
こちらをご覧ください。
2021年3月3日
つなぐデザインしずおかホームページ更新いたしました。
今年度の取組についてギャラリー形式でご覧いただけます。
また、出展取りやめをする形になってしまったギフトショー に合わせて作製を進めておりましたパンフレットも公開しております。
こちらをご覧ください。
2021年2月3日
2020年7月15日
つなぐデザインしずおか・ニューウェーブ「しずおか」創造事業に取組いただけるデザイナー選定結果につきまして次の通り発表いたします。
2020年6月30日
6月下旬発表を予定しておりました、つなぐデザインしずおか10thデザイナー公募選定結果について、予定通り選定作業を進めてまいりましたが、昨年以上に大変多くのデザイナーの皆様からエントリーをいただき、作業にあたっているメーカー各社、選定に大変苦慮しております。
つきましては、誠に勝手ながら、選定結果発表を延期させていただきたいと思います。 続きを読む
2020年5月1日
今年度つなぐデザインしずおかへ参加いただける事業者の皆様が決定いたしました。
■A 新規部門
■B 継続部門
2020年4月10日
つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業では、現在、今年度事業に参加いただける事業者の皆様を募集しております。
つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業は、静岡市が1988年から実施してきた事業を公益財団法人静岡産業振興協会が引き継ぎ進めている新商品開発プロジェクトです。静岡市等の製造メーカー様の新商品開発に対するチャレンジをサポートし、静岡の特色を生かした新商品を開発する事を目的としています。そのためプロデューサー・デザイナーの協力のもと、事業拡大に必要な商品開発のノウハウを蓄積していただき、静岡ならではの魅力的な商品を生み出す事によって市内等の事業者の方々、静岡産業全体の付加価値を高めて行きます。
本事業は、新たにデザイナーを公募し商品開発をする〈A:新規部門〉と、既にコラボレーションし有効な関係を築いているデザイナーとの継続して商品開発をする〈B:継続部門〉二つのカテゴリーを設定し実施します。本事業をきっかけにデザイナーとの良好な関係が醸成され、企業経営に有用な長期的なコラボレーションが続くことを期待しています。また、本事業参加決定後には定期的な研究会を開催し、自社・他社の技術・デザイナーとの商品開発の様子などを共有して参ります。
ぜひ皆様の新しい商品開発に『つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業』をご活用いただきたく、お願い申し上げます。
当協会では、本事業のアフターフォローとして9月開催の「東京インターナショナル ギフト・ショー」への出展をおこなっております。また今年度からは新たに6月開催の「インテリアライフスタイル」、3月開催の「京都ギフト・ショショーWAZA博」を加え、出展をおこなってまいります。また、同じく今年度より、参加事業者の社会的価値の向上を目的とし、開発商品のグッドデザイン賞受賞を目指した応募支援も整備し、実施しております。これらアフターフォロー事業も合わせてご考慮ください。
2020年4月8日
つなぐデザインしずおか-10th edition-は現在準備中です。
情報公開まで今しばらくお待ちください。
2019年7月9日
つなぐデザインしずおか・ニューウェーブ「しずおか」創造事業に取組いただけるデザイナー選定結果につきまして次の通り発表いたします。
2019年4月26日
今年度つなぐデザインしずおかに参加いただける事業者6社が決定いたしました。
〈A 新規部門〉
〈B 継続部門〉
2019年4月11日
つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業では、現在、今年度事業に参加いただける事業者の皆様を募集しております。
つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業は、静岡市が1988年から実施してきた事業を公益財団法人静岡産業振興協会が引き継ぎ進めている新商品開発プロジェクトです。静岡市等の製造メーカー様の新商品開発に対するチャレンジをサポートし、静岡の特色を生かした新商品を開発する事を目的としています。そのためプロデューサー・デザイナーの協力のもと、事業拡大に必要な商品開発のノウハウを蓄積していただき、静岡ならではの魅力的な商品を生み出す事によって市内等の事業者の方々、静岡産業全体の付加価値を高めて行きます。
本事業は、新たにデザイナーを公募し商品開発をする〈A:新規部門〉と、既にコラボレーションし有効な関係を築いているデザイナーとの継続して商品開発をする〈B:継続部門〉二つのカテゴリーを設定し実施します。本事業をきっかけにデザイナーとの良好な関係が醸成され、企業経営に有用な長期的なコラボレーションが続くことを期待しています。また、本事業参加決定後には定期的な研究会を開催し、自社・他社の技術・デザイナーとの商品開発の様子などを共有して参ります。研究会内で製造メーカー同志の協働について”機運が高まった場合”には〈C:メーカーコラボ部門〉としプロデューサーのデザイン監修のもと商品開発を支援いたします。ぜひ皆様の新しい商品開発に『つなぐデザインしずおか/ニューウェーブ「しずおか」創造事業』をご活用いただきたく、お願い申し上げます。
当協会では、本事業のアフターフォローとして9月開催の「東京インターナショナル ギフト・ショー」への出展をおこなっております。また、参加事業者の社会的価値の向上を目的とし、開発商品のグッドデザイン賞受賞を目指した応募支援(令和2年度実施予定)の整備を進めております。これらアフターフォロー事業も合わせてご考慮ください。
公益財団法人静岡産業振興協会 ニューウェーブ「しずおか」創造事業
Copyright © Shizuoka Association for the Promotion of Industry., All rights reserved.